このブログについて

このブログは、労働衛生コンサルタント試験を受験して、更新不要の産業医資格をゲットしようとしている医師の、合格まで(希望)の記録を綴るブログです。

主に自分の勉強のモチベーション維持のためにブログを不定期更新していこうと思っています。

産業医になる方法

産業医資格は、医師免許を取得した上で、以下の要件のいずれかを満たすと得ることができます。

  1. 労働者の健康管理等を行うのに必要な医学に関する知識についての研修(※)であって厚生労働大臣が指定する者(法人に限る。)が行うものを修了した者
    (※)現在、①日本医師会の産業医学基礎研修、② 産業医科大学の産業医学基本講座がこれに該当します。
  2. 産業医の養成等を行うことを目的とする医学の正規の課程を設置している産業医科大学その他の大学であってその大学が定める実習を履修したもの
  3. 労働衛生コンサルタント試験に合格した者で、その試験の区分が保健衛生であるもの
  4. 学校教育法による大学において労働衛生に関する科目を担当する教授、准教授又は講師の職にあり、又はあった者
  5. その他厚生労働大臣が定める者(現在、定められている者はありません。)
https://www.zsisz.or.jp/insurance/naruniwa/

4と5の方法での取得が現実的ではなく、産業医大を卒業していないため3も現実的な中で、多くの先生が1の方法で産業医資格を取得しているかと思います。ですが、この研修が結構人気で、抽選に漏れたり(私は今年初めて応募してみましたが、あえなく抽選もれ。知人は3年連続応募するも、ずっと漏れているらしい・・・)、まとまった研修のための拘束時間が必要だったり・・・。

他の方法はないかな、ということで目をつけた、3の「労働衛生コンサルタント試験(保健衛生)」に合格して、産業医資格を取得しようとしています。

労働衛生コンサルタント試験を受験するにあたって

労働衛生コンサルタントを受験するにあたり、以下のサイトを主に参考にしています。

公益財団法人・安全衛生技術試験協会HP・労働衛生コンサルタント受験資格

受験資格を見てみると、医師免許があると筆記試験の一部が免除されるようです。

産業医ではない医師向け 労働衛生コンサルタント試験対策【全文無料】

Shin@救急医さんが公開されているNote。タイトルから分かる通り、今から私がやるべきことの道標となるNoteで、先人に倣えということで、このNoteに書かれている勉強法をとにかく実践していこうと思います。

アドバンス産業医

労働衛生コンサルタント試験対策について、やはり色々情報提供されているブログ。出願方法や労働衛生コンサルタントを取得した上で産業医になることのメリットなども情報提供されています。

とりあえずあと100日で筆記試験!がんばります!

タイトルとURLをコピーしました