自動化の第一歩!ショートカットAppで繰り返し作業を効率化するコツ

アイキャッチ 1st step for Shortcut App ショートカットApp

同じ単純作業の繰り返しにうんざりしていませんか?

毎日の業務や生活の中で、「これ、またやってる…」と感じたことはありませんか?実は、その瞬間こそ、 ショートカットApp を活用する絶好のチャンスです!

AppleのショートカットAppは、 MacやiOSデバイスの操作を自動化 できる便利なツール。繰り返しの単純作業を効率化し、時短効果も抜群です。

繰り返し作業はその人の業務内容によって様々。ショートカットAppの良いところは、自分でショートカットを作れるので、自分にとって最も効率的なショートカットを実現できます。

この記事では、 自分に合ったショートカットの作り方 を4つのステップで詳しく解説し、具体的な例を交えてお届けします。


ショートカット作成の4ステップ

1. 「繰り返し行う作業」を発見

最初のステップは、自分が日々繰り返している作業に気づくこと。

ヒント:気づいたときにメモする癖をつけましょう!

  • 私の場合は、 Notionのメモデータベース にその場で記録しています。たとえば、「講演準備時にフォルダ作成とテンプレート整理を毎回やっている」といった具合に。

2. 作業のFlowを「言語化」

次に、その作業を順序立てて文章で書き出します。

例:プロジェクト準備の作業フロー

  1. Googleドライブにフォルダを作成
  2. フォルダ名を「日付プロジェクト名」に変更
  3. スライド用テンプレートをコピーしてフォルダに保存
  4. コピーしたファイル名を「日付プロジェクト名_Slide」に変更

コツ:細かい作業もすべて書き出すことがポイント!

3. 「自分じゃないとできないこと」を抽出

書き出した作業の中から、 自分しかできない部分 を見つけましょう。それ以外は、すべてショートカットに任せます。

例:プロジェクト準備の場合

  • 自分じゃないとできないこと →「プロジェクト名」の決定
  • 自動化できること →フォルダ作成やファイル名変更

4. 「作業のアルゴリズム」を作成

ショートカットAppで作業を自動化する手順を考えます。

この時、「自分じゃないとできないこと」は、ショートカットに何らかの形で入力を要求するコマンドを設定します。

その後、「自動化できること」の手順を1つ1つ実行するコマンドを設定していきます。

例:講演準備のアルゴリズム

  1. プロジェクト名の入力を要求する
  2. 入力された名前を使ってフォルダを作成
  3. フォルダ内にテンプレートをコピー
  4. ファイル名を「日付プロジェクト名_Slide」に変更

実例紹介:私が作ったショートカット

1. PJLaunch(Mac用ショートカット)

講演準備のルーチン作業を効率化するためのショートカット。

作業フローをショートカット化したことで、 フォルダ作成からファイル準備までを数クリックで完了 できるようになりました。

2. BWRecord(iPhone用ショートカット)

毎晩の体重記録を自動化するショートカット。

体重と体脂肪率を入力するだけで、 ヘルスケアアプリに自動登録 されます。さらに、入力値を工夫することで小数点以下の面倒な処理も省略!


ショートカット活用で得られるもの

ショートカットを活用すると、単純作業にかかる時間が大幅に短縮されます。また、頭のリソースを重要な業務に集中できる という心理的なメリットも大きいです。


ショートカット作成の成功ポイント

  • 繰り返している作業に気づいたらその場でメモ
  • 作業Flowを徹底的に言語化する
  • 自動化できる部分を見極める = 自分じゃないとできないことを見極める
  • 作業のアルゴリズム構築
    • 「自分じゃないとできないこと」について入力を促すコマンドを設定
    • 「自動化できる部分」を1つずつ実行するコマンドを設定

「繰り返し行う作業」に気づき、そのFlowを可視化するだけで、驚くほど簡単に時短ツールを作成できます。あなたもぜひ、ショートカットAppで業務や生活を効率化してみませんか?

タイトルとURLをコピーしました